2025年をぶち抜く 1つの術

未分類

=====
今回得られること
=====
‣「今年、1年全然思い通りにならなかったなぁ…。」という虚無感にかられることなく「今年、1年は120%頑張ることができた!!」と心の底から思えるようになる。
‣「今年こそは人生を変えてやる!!」という意気込みがさらに強くなり行動したくてウズウズが止まらなくなる
‣2025年を120%で駆け抜けることができ、周りがお正月で怠けている中、あなただけが前を向いて音速を超える光のスピードで行動できる目標設定術^_^

どうもどうも、らうたです。

もう3月半ばも過ぎてきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回の記事は大々的に打ち出していません。

軽くこんな感じのもやってますよ~。

的な感じで打ち出します。

つまり、何が言いたいのかといいますと。。。

この公式LINEに
追加しているあなただけに

お伝えしています。

あなただけです。


贔屓はしたくなります。

「人生変えたい!」
「体変えたい!!」
「頼りになる男(パパ)になりたい!!」

そう思っている方が
集まってくれていますので。

そんなあなたにわたしは
どうしても結果を出してほしいのです。

その1歩として、今回は

『目標設定術』
を伝承します。


目標設定を適当にしている人が世の中には
とても多いです。

そんな目標だったら

「すぐに忘れてしまう」

せっかく、人生を変えようと頑張っているのに

非常にもったいない。

どれくらいもったいないかといいますと

「ノーアウト満塁が無失点」
なくらいもったいないです。

思いませんか?

色々な発信者が「目標を決めろ!」と
発信しているのにもかかわらず

1㎜も『目標設定術』を教えてくれない。

無責任すぎますよね。

ずっと思っていました。

教えてくれたっていいのに…。

そこで私は皆さんに
お伝えすることにしました。

必ず結果に直接結びつくような
目標を設定することができます。

あくまでも最後まで
読んで実践すればの話ですが。

最後まで読んで実施すれば、、、

〇確実に目標を達成することができる。

〇あなたが理想とする男性に1歩でも2歩でも近づくことができ
イケパパになること間違いなし!!


〇身体も心も180度変わって自分に自信があふれ出て
歩いているだけで周りからの視線を浴びてしまうという
チートになってしまうでしょう。


今までの人生とは比べ物になりません。

周りに人がついてきて、仕事もできる。

「いつでもぶっ飛ばすことができる」という
わけわからない自信がついて心に余裕が生まれる。

結果的にその余裕が男の格を上げることになり
周りからモテモテの人生になることでしょう。

そんな人生になるとわかっておきながらも、

長いから。
めんどくさいから。
疲れたから。
楽したいから。

そんな衝動に負けてしまい

没落した人生に突き進もうとする。

たった5分耐えればいいだけなのに
諦めてしまう。

周りからバカにされる。

「お前はバカだ!」
「あほだ!」
「お前にはできない!」

こんな言葉を散々かけられる。

誰からも相手にされず

「友達が良いかな?」
「頑張ったら好きになれるかな?」
「全く興味なかったぁ、、」

その程度の男になってもいいですか?

興味すら持たれない。

何のためにパパになったんだ。

「子供に頼られる背中のでかいパパになるためだろ!!!」

なら、やる事はたった一つ。

目標を定めて突っ走るのみ!

準備はできましたか?

どうぞ!

目標設定術をお伝えしていきます。

名付けて!!!

『SMSRTの法則』です。

これを使うことであなたは今年の目標を
雑に決めることはなくなり、
より結果にコミットできる

目標を立てることができる。

S : Specific→「具体的な」
M : Measurable→「測定可能な」
A : Achivement→「達成可能な」
R : Relevant→「関連性のある」
T : Time-bound→「期限が明確な」

難しい言葉かもしれませんが

考え方はすごくシンプルです。

誰でも簡単にできます。

S : Specific→「具体的な」
まずは目標を具体的にしましょう。

より詳細にすればするほど
マジで目標が鮮明になって

より一層、目標を達成したくなります。

実際にどうしたら
具体的になるのか。

わかりますか???

絶対にわからないですよね。

今回は1つコツをお伝えします。

そのコツは

今ある目標を達成した先のことを
想像することです。

例えば、「筋肉をつけて痩せる」

あなたはこの目標を立てたとしましょう。

でも、これだけでは具体性に欠けます。

そこで、筋肉がついた後の未来を想像してみてください。

・たるんだビール腹がシックスパックに
・大胸筋が鍛えられ堂々と歩くことができる
・それまでの暗い人生が変わる etc…

色んなシチュエーションを考えることができる。

それを加えてみてください。

そしたらどうでしょう。

『筋肉が付き、腹筋が割れ初め、大胸筋もTシャツ越しに膨らみが目立つほどに』


『これまで妄想していた貴方の理想の肉体が、貴方の目の前に映り圧倒的な男としての魅力と、これまでに感じたことのない自身に満ち溢れ周囲も貴方を無視できなくなる』


『家族や職場では誰もが貴方のことを頼りにし、Tシャツ1枚で外を歩いても
今まで向けられていた冷たい視線はどこえやら
誰もが横切るときに視線をあなたに注目させ、清潔感爆発のイケパパに!
今まででは考えられなかった人生を過ごす』

素晴らしすぎる目標になりましたね。

こんな目標を立ててしまったら
達成するしかなくなりますよね。

具体的になりすぎて
今すぐにでも行動できるようになります。

M : Measurable→「測定可能な」
測定可能???

意味わかりませんよね。

わかりますよ!その気持ち。

はじめて見た時
理解不能でした。

簡単にいます。

『目標の中に数字が入っているかどうかです』


数字を使う場面ない
と思う方もいると思います。

しかし、最後の部分で
どっちみち数字を使うので気にしなくて大丈夫です。

A : Achivement→「達成可能な」
あなたが設定した目標を再度、見てください。

本当に達成することができますか?

無理難題を自分自身に課していませんか?

もう一度確認してください。

目標を高く設定することは
悪くはありません。

しかし、目標というものは
常に更新されるものです。

1つの目標を達成することが出れば
また、新しい目標を設定します。

なので、目標を達成できる可能性を
見積もりましょう。

もし、私が来年の目標を
『大谷翔平を超える』みたいな目標にしたら

どう思いますか?

「嫌、無理でしょ!!」
100人中100人が思うでしょう。

現実を見て検討してください。

基準は
『今以上に頑張ることができれば達成できる』


もしくは、
『フィフティーフィフティー』

五分五分。

R : Relevant→「関連性のある」
あまり重要ではありませんが
その目標を広げることができれば

目標が膨らんでより
目標が洗礼されます。

例えば、
『家族や職場では誰もが貴方のことを頼りにし、Tシャツ1枚で外を歩いても
今まで向けられていた冷たい視線はどこえやら
誰もが横切るときに視線をあなたに注目させ、今まででは考えられなかった人生を過ごす』

この目標を立てたとしましょう。

では、もっとさらに先のことを考えてみましょう。

『3年後、誰もが頼れるリーダー(部長/課長)になる』
このことを付け加えても構いません。

具体的にすることと類似する点があると思いますが

もっと視野を広げて
目標を広げてもいいと思います。

T : Time-bound→「期限が明確な」
最後に、これが一番重要になります。

期限を必ず設けるようにしてください。

期限を設けないと
ダラダラしてしまうのです。

ダラダラしてしまうことのなにがいけないことなのか
知っていますか?

意外とシンプルな理由です。

せっかく設定した目標を
達成したくなくなるからです。

もっと簡単に言えば、
モチベーションが無くなる。

では、考えてみてください。

料理の提供に1時間かかるレストランか
10分以内に提供されるレストランか

「どちらがまた行きたい!」
「楽しみ!!」

と思いますか?

一目瞭然ですよね。

前者は料理が出てくる
ワクワク感がイライラに変わりますよね。

鉄は熱いうちに打て!

そういわれるのはそのためです。

必ず期限を決めてフルコミットしてください。

実践編

では実際に目標を設定してみましょう。

1.いつも通りに目標を決める
2.smartの法則を使う
3.シークレット

1.いつも通りに目標を決める
いつも通りに目標を決めてください。

「夫婦関係を深める」
「〇kg痩せる」
「ダンベルを20kg上げる」

なんでもいいです。

あなたが一番達成したい目標を設定してください。

2.smartの法則を使う
S : Specific→「具体的な」
M : Measurable→「測定可能な」
A : Achivement→「達成可能な」
R : Relevant→「関連性のある」
T : Time-bound→「期限が明確な」

これを使ってみましょう。

以下の順番で使ってみましょう。

1.A : Achivement→「達成可能な」
2.S : Specific→「具体的な」
3.R : Relevant→「関連性のある」
4.M : Measurable→「測定可能な」
5.T : Time-bound→「期限が明確な」

まず、達成可能なのかを考える。

その次に、具体的にしていく

数字をしっかり入れて

期限を設けましょう。

ここまで行けば今までとは比べ物にならないくらいの
目標を完成させることができます。

本来はもう1段階あります。

これをすると
目標を設定して終わりじゃなくて

明日から何をしていけばいいのか。
3か月後何をすればいいのか。

こういうところまで分かるようになります。

それが

3.シークレット
になります。

僕は考えました。

ここでこの記事を終わっても良いと。

SMSRTの法則だけでも
結構、効果はある。

しかし、

私は多くの人に成果を出してほしい。
人生を変えてほしい。

そう思っています。


「そんなことはきれいごとだ!」

そう思う方もいるかもしれません。

でも全然かまいません。

綺麗ごとでもいいです。

別に私はそういう人を
助けたいなんて1㎜も思いませんから。

本気で今の現状を変えて
人生も体も心も変えて
イケてるパパになって
今後の人生を変えてやる!!

そう意気込んでいる方のみ
続きを読んでください!!

ぬるい人は閉じてもらっても構いません。

むしろブロックしたほうがいいです。


今すぐ、らうたの公式LINEを
ブロックしてください。

本気で人生を変える方は
読み続けましょう!!

3.逆算思考・細分化思考
今決めた目標に対して
『逆算・細分化』してやれば

完璧になります。


例えば、

今年の目標が

『8月までに -10kg達成して、胸筋バキバキのTシャツ1枚で会社に出社する』

としましょう。

そしたら、
『8月までに-10kgを達成するのに必要なこと』を
考えてみましょう。

『7月までに最低でも-8kgは達成しておく』
必要がありますよね。

ドンドン深掘るイメージ。

もう一回深掘ってみましょう。

『7月までに -8kg達成しておく』には?

『6月までには食生活を改善して、筋トレを習慣づける必要がある』
こういうことが考えられる。

ドンドン逆算していくとこんな感じになる。

今の食生活を見直す必要があるし、

筋トレができる環境に整える必要がある

人によってはいきなり
オンラインレッスンやジムに入会する方もいる。

人によってスタート地点は異なってくる。

ここまで来たら
後はやるだけだから。

とにかくやってくれ!

でも、こんなに情報があふれていて
結果出そうなのに出ないのは

やり方とかが問題ではない。

マインドの話。

マインドがしっかりしていたら

絶対に結果はでる。

だから
マインド面で支えてもらうために
コンサルとかサポートとか

存在するんだよ。

本当に折れずにやるだけだから!

=====
本日のアウトプット
=====
あなたの今年の目標を教えてください!

ちなみに僕の目標は
『7月までに体重63kgにしてシックスパックを手に入れることと
経営者としてファミリー向けのジムを経営できるように
月50万自力で稼げるようになることです。
そして、今年中に!!』

そのためには

『時短トレを週6回』『発信の充実』『生活習慣の徹底』
『目標の可視化』『師匠との壁打ち』をマストで行っていきます。

相談に対しては即レス対応を心がけて
『信頼』を勝ち取れるような行動を心がけます!!!

あなたの今年の目標をお待ちしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました